top of page

検索


【出展情報】2025国際ロボット展に出展いたします|ロボットAI株式会社
ロボットAI株式会社は、2025国際ロボット展(iREX2025)に出展いたします。当社独自開発の「3色ボールペン自動組立機」を展示し、NACHI MZS05協働ロボットとワコーテック力覚センサーによる精密かつ省人化を実現する最新ソリューションをご紹介します。
9月24日


協働ロボットAUBOで段ボール開封を自動化|開梱作業の省人化ソリューション
協働ロボットAUBOによる段ボール自動開梱装置を開発。センサー・カッター連携で安全に省人化。動画で動作をご覧ください。
6月6日


【YOUTUBE】激安ロボット!パーツフィーダーからのパレタイズシステム#協働ロボット
洗浄後のワークを自動でピッキング・エアブローし、トレイへパレタイズ。異径3種に対応し、30万円台の低価格ロボットを採用。用途に応じて測定工程やロボット種の変更も可能です。
1月8日


【YOUTUBE】3Dビジョン×海外製ロボットのパレタイジングの動画上げました#自動化
格安協働ロボット「AUBO」とKEYENCEの3Dビジョン、電動チャックを組み合わせたティーチングレス自動化システムを開発。剛性・機能・コストを両立し、省人化に貢献します。
2024年9月5日


【You Tube】FANUC ×CR-35iBでパレタイジング #協働ロボット
FANUC製協働ロボットCR-35iBと3Dビジョンを組み合わせたパレタイジングシステム。30〜50kgの可搬に対応し、重いワークも正確に把持可能。国内外の機器を活用し、最適な自動化をご提案します。
2024年7月30日


【DOBOT】の取り扱いを始めました!
DOBOTの協働ロボットは、安全性に優れた「Safe Skin」機能を搭載可能。接触前に動作を停止し、より安心な現場づくりを実現します。
2024年1月10日


【YOUTUBE】協働ロボットにおけるパレタイジングの完成形!を公開しました
協働ロボットなら、人と同じ空間でのパレタイジング・デパレタイジングが可能。自動化のご相談はお気軽にどうぞ。
2024年1月3日


新年のご挨拶
本年も、お客様に最適な自動化・ロボット導入を丁寧にサポートしてまいります。
中小企業様を含む幅広い現場に対応し、ものづくり補助金の活用支援や展示会での最新システム紹介も予定しております。
自動化のご相談はお気軽にどうぞ。
2024年1月1日


年末の挨拶
設立初年度の感謝とともに、来年は恩返しと情報発信に努めてまいります。
2023年12月31日


【YOUTUBE】人より上手いかも!?ロボットでアロママッサージを公開#協働ロボット
協働ロボットによるアロママッサージ動画を公開。人手不足対策としての活用に注目。
2023年12月27日


【YOUTUBE】水中で動くロボットを公開しました。#食品業界
高圧洗浄対応のStaubli製ロボットを紹介。食品業界向け自動化に最適な一台です。
2023年12月20日


【YOUTUBE】協働モードと非協働モードについて公開しました
協働モードと非協働モードの違いを解説する動画を公開。自社に合った自動化提案も受付中。
2023年12月6日


MG400を使用してのパレタイジング#協働ロボット
小型ロボットで部品の自動パレタイジングが可能に!
新動画をYouTubeに公開中。
自動化相談もお気軽に!
2023年12月6日
bottom of page